ことり電話
電話カウンセリング
お悩み相談室 匿名で今すぐ相談
こんにちは。カウンセリング実績4,400件以上の夫婦関係修復カウンセラーの岩田昌樹です。
夫婦関係・夫婦仲が、ずっとギクシャクしている…。夫婦が一緒の空間にいるだけで、
していく…。長い1日がようやく終わって、すこし息を抜いた瞬間に、疲れがドッと流れ込んでくる…。
夫婦仲が改善・修復していく兆しが見えない将来への不安。私の気持ちもわかってほしいイライラ感。パートナーから発せられる厳しい視線が、フラッシュバックのように蘇ってくる恐怖感。
そう思う一方で、次の瞬間には、パートナーを責める気持ちが猛烈に襲ってくる…。ぐるぐると駆け巡り、揺れ動きつづけるモヤモヤ感が、休む間もなく次々と襲ってくる。
この状況から抜け出すために、どうにかして、夫婦関係・夫婦の仲を改善・修復するキッカケや方法が知りたい。
そんな夫婦関係改善・修復のご相談をよくいただきます。もちろん、それに対して私がご提案させていただく内容は、ご夫婦の事情や経緯などによって様々です。
ですが今回は、たった1つに厳選してみたいと思います。「夫婦仲の改善・修復できました!」そんな
「夫婦仲改善・修復のキッカケ(ご提案内容)」をご紹介させていただきます。
\動画でもご覧いただけます/
夫婦仲の改善・修復をしたいときに、真っ先によくしてしまうことは、
関係修復・改善ができるのか?を考えることではないでしょうか。つまり、
などです。もちろん、それも大切なことだと思います。ですが、私はその最初の方向性を少し変えた方が、夫婦仲の改善・修復をしやすいのかもしれないなと感じています。
夫婦仲がギクシャクしているときは、パートナーのちょっとした言動が気になってしまうと思いますし、
などと、色々とネガティブなことを想像してしまいますよね。というよりも、「しすぎて」しまうものだと思います。
すると、一刻も早く現状から抜け出したいと思うでしょう。あるいは、パートナーの厳しい表情を目の当りにすると、私が悪いと日々責められているような気がして、
を必死になって探してしまうのではないでしょうか。
ですので、「パートナーに対して何をするか」という答えを求めがちになってしまうのも仕方がないと思います。ただ私は、「パートナーに対して何かをする」よりも、
の方が、夫婦仲の改善・修復のためには大切だと思っています。
意識の矢印の方向をパートナーに向けるのではなく、「私自身」に向けた方が、修復・改善がうまくいく可能性が高いことが、実は多いんですよね。
お互いに不満を抱いているからこそ、夫婦仲・関係がギクシャクしているわけです。
そんなパートナーの不満感をなんとか和らげようとしても、パートナーはコントロールされているように感じて、抵抗することも多いんですよね。パートナーの性格にもよりますが、
ことだってあるでしょう。
ですので、夫婦関係修復・改善のためには、
この2つの方法が効果的だと私は考えています。どちらも、私自身とどう向き合うかがスタートなんですよね。ただこの2つは、
んです。重苦しい雰囲気が続く中で、ネガティブな思考に襲われる中で、冷静に時間をかけて向き合うことは至難の業なんですよね。
そこで、私がオススメしていることは、
ことです。なんだ、そんなことか!と思われるかもしれませんね。ただ、みなさまが書かれているお手紙のお話をお伺いしていると、書く方向性が、私がイメージしている方向性とは少し違っているように感じることが多いんです。
その方向性の違いを、これから詳しくご説明していきたいと思います。
「夫婦の想い出の手紙」を書く上で、私が大切だと感じているポイントは下記の7つです。
私が考える手紙のイメージは、ありのままに近い私の心の内側を、パートナーに
そんなイメージです。
夫婦仲がギクシャクしているときにパートナーが考えていることは、実は私と同じなんです。お互いに同じ感情で悩んでいることが多いんです。その多くは、
その3つのネガティブ感情に襲われて、悩み苦しんでいるんです。
パートナーと私がお互いに本当に欲しいと願っていることは、そのネガティブ思考を打ち消してくれる「相手の気持ち」です。相手が私のことを
という確信に満ちた答えなんです。つまり、
と思っているんですよね。
実は、夫婦仲がギクシャクしているときは、夫婦がお互いに誤解しているだけであることも多いんです。その誤解さえ解ければ、夫婦仲はいとも簡単に改善・修復していくはずなんですよね。
1つ目は、「ひとり言のように書く」ことです。これは、
です。パートナーに向けて書こうと思えば思うほど、パートナーの気持ちを配慮しすぎた文章になりやすいですし、関係を修復したいという気持ちが見え隠れしすぎてしまうものです。
そういう文章は得てして、本心がヴェールに包まれているような、ギクシャクした不信感がある関係性の中では、疑いを抱いてしまう文章になりやすいんです。
伝えるための文章ではなく、私が私と会話しながら、ただ
書く。それを、パートナーにも外から見てもらっている。そんなイメージで書いた方が、リアルで本当の私の気持ちが知れたと、きっと思ってくれるのではないでしょうか。
念のためにお伝えしておくと、あくまで「ひとり言のように」です。
「完全なひとり言」で書くわけではありません。「〇〇したよね」と問いかけるように書くイメージではありますが、私の想い出話を外から見てくれているパートナーにも、時々共感を求める。そんなイメージです。
2つ目は、「想い出話を一方通行で書く」ことです。これは、
です。自分自身と向き合うために書くということです。夫婦仲がギクシャクしていると、どうしてもパートナーへの不安や修復方法、不満、相手の気持ちばかりが気になってしまいますよね。
不安や相手の気持ち、不満などが強すぎてしまうと、自分に意識を向けているつもりでも、いつのまにかパートナーに言われた言葉や行動に囚われてしまうものです。
手紙は、相手のために書くものでもあるとは思いますが、自分と向き合っている要素もかなりあるはずです。私自身の気持ちを丁寧に、
ことに集中する。私自身との対話の中でしか、他の人に振り回されていない素直な気持ちは伝わらないはずですよ。
3つ目は、「具体的に書く」ことです。これは、
です。どれぐらい私自身の感情をゆさぶることができるかが、手紙の出来を左右すると私は思っています。
読んだ瞬間に、想い出の情景がパッと浮かんでくるかのように表現する。夫婦ふたりの心が手を取り合っているかのような温かさが、
文章。血の通っていなかった心に、温かい命が通い始めたかのような感覚。それが、
ことを確信できる瞬間なのではないでしょうか。
4つ目は、「パートナーには何も求めない」ことです。これは、
ことも多いからです。
すべてではありませんが、パートナーに対して関係改善や修復などのお願いをすればするほど、パートナーはコントロールされているように感じて、態度を硬化させてしまう場合も、実は多いんです。
あるいは、とにかく関係改善という結果だけを求められて、夫婦仲がギクシャクしてしまった
されてしまっているように感じるからです。
もちろん、関係修復を求められないよりは、求められる方が嬉しいんですよ。ですので、うまくいくときもあります。ただ、リスクがあるんです。
手紙を渡すだけで、関係改善を求める気持ちは、充分に伝わっているはずです。手紙を渡す行動だけで伝わっているのに、さらに要望を伝えてしまうとどう思うでしょうか。
ものです。パートナーが自分の意思で動ける余地を残してあげた方が、パートナーも気持ちよく行動に移せるのではないでしょうか。
5つ目は、「すぐに渡さない」ことです。これは、
です。パートナーの気持ちを変えることも大切かもしれませんが、それ以上に、私自身のパートナーを見る目を変えていかなければ、本当の意味での関係改善・修復にはつながらないと私は思っています。
何度も何度も、書いては読み返し、書いては読み返しを繰り返して、夫婦2人の想い出を心に刻み込んでいきましょう。
想い出が心に沁みわたっていくと、私の心に余裕が生まれ、表情にも、言葉にも、行動にも
です。夫婦仲を改善・修復していくためには、「まずは私から」が鉄則だと思いますよ。
6つ目は、「謝罪しない」ことです。これは、
です。
手紙を書いていると、ついそういう言葉が出てきてしまうものですよね。
ですが、謝罪が生まれる要因であるパートナーが私を責める言葉は、
であることも多いんですよ。その裏側に潜んでいる本当の姿は、パートナー自身への「罪悪感」「無価値観」なんです。
んです。そして、その様子が表に出てくるときには、相手への攻撃という姿に変換されてしまうんです。それは、
特に、「罪悪感」「無価値観」が強いと、自分の弱さを隠したくなるものなので、表と裏で真逆の言動になってしまうことがよくあるんです。
自分への「罪悪感」「無価値観」が本当の姿なのに、相手に謝られたら…。なんだか居心地が悪くなるのではないでしょうか。
もちろん、表向きには夫婦仲の改善・修復に向かうこともあるでしょう。ですが、本当に欲しい言葉は、
なんですよね。
7つ目は、「感謝しない」ことです。これは、
です。もちろん、感謝が悪いわけではありません。感謝を手紙の主な目的にはしない方がいいということです。私がオススメしたいことは、あくまで、
スタンスです。感謝が自然とにじみ出てくる分には問題ありませんが、感謝を意識すると、いつのまにかパートナーの顔色がチラついてしまうものです。
それは、手紙を渡した効果や結果を、必要以上に求めてしまうことにつながりやすいんです。
ことがほとんどです。それは、夫婦関係をさらに悪化させてしまう大きな要因にもなりかねないと私は思いますよ。
私がオススメしたい「夫婦仲を修復・改善する手紙」の意味するところは、誰に対しても伝えられる言葉ではなく、
が大切だということです。「手触りのある言葉」という雰囲気でしょうか。
それらは、大切な言葉だと思います。でも、つい出てしまう言葉でもありますよね。それは、特別感のない言葉と言えるのかもしれません。
そこでしか、深い絆は生まれないのかもしれませんよ。
\ 財布に優しい /
1分 130円(税込143円)
ご料金・支払方法はこちら
人間関係全般を得意分野としています。
「ことり電話」は、夫婦でつくったカウンセリングルームです。
1、『夫』と『妻』
2、『男性目線』と『女性目線』
3、『カウンセラー』と『相談者』
わたしたち夫婦は、立場や考え方・価値観が違う2つの目線で、お互いに話し合ってきました。
わたしたち2人の夫婦仲も、もちろん順風満帆だったわけではありません。
長い長い紆余曲折・離婚の危機を、夫婦2人で乗り越えてきたからこそ、カウンセラーとしての深みも出てきたと感じています。
心理学などの理論も、もちろん大事です。それ以上に、夫婦で営むカウンセリングルームだからこそ、伝えられるパートナーシップの実体験が、話に深みをもたらすのではと、わたしたちは考えています。
98.4%
総合評価: 4.83
夫婦仲がギクシャクすると、冷静さを失ってしまうものですよね。でも、
そんな風に焦れば焦るほど、膠着状態を招いてしまうことも多いですよね。頑なになっていくものだからです。
もしかしたら、何度話しあってもケンカが大きくなる一方、「もう難しいのかな…」とあきらめかけていませんか?
今、あなたに必要なのは、
なのかもしれませんよ。夫婦仲を改善することに頑張りすぎてしまったあなたの心を、カウンセリングで癒す、やさしさあふれるお悩み相談室です。
悩み相談いただく内容で、数多く寄せられるのは「夫婦仲・関係」の悩みです。それだけ、お互いの「正しさ」のぶつかりあいを解消することができず、悩んでいる方が多いということでしょう。
そんな皆さまの要望に、とことん寄り添わせていただきます。お気軽にご相談くださいね。
回答カウンセラー 岩田昌樹
回答カウンセラー 岩田昌樹
回答カウンセラー 岩田昌樹
回答カウンセラー 岩田昌樹
回答カウンセラー 岩田昌樹
「離婚回避する方法」
「別居・離婚したくない」
「夫婦関係 修復する方法」など…。
ネットで検索をして、夫婦関係の修復方法を調べてみる。でも…
『私たち夫婦には、当てはまらないかも…』
『別居を受け入れるしかないのかな…』
『私だけが悪いのだろうか…』
そう感じてしまうことはありませんか?
夫婦関係をよくしたいと思って調べたけれど、
辛辣すぎる意見ばかり…。
もう離婚しかないのかな…。
と、さらに憂鬱な気持ちになってしまうこともありますよね。
もうこれ以上、友だちや親には、夫婦の悩みを聞いてもらうことはできない…。
そんな時は「悩みを聴いて、解決の糸口を見出す」カウンセラーに悩みを打ち明けてみませんか?
修復できない夫婦の悩みを、気兼ねなく思う存分相談できますよ。
” 明日への希望 ”につながるご提案をさせていただきます。
ゆっくりと話を聴いてもらい、すべての気持ちを吐き出すことで、3つの効果が生まれると言われています。
カウンセラーは「じっくりと話しを聴いて、解決の糸口を見出す専門家」です。
3つの効果を最大限引き出していきながら、
『明日から、こう行動しよう!』
『明日から、こう考えよう!』
『明日から、これを目指そう!』
そんな明日への希望を、持ち帰っていただきたいと、私たちは思っています。